Karaoke
素敵なカラオケソング
search
【2023年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
最終更新:

【2023年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで

日ごろは洋楽を好きで聴いている方でも、カラオケで歌うとなるとブレーキがかかってしまう……という方って、実は多いのではないでしょうか。

洋楽好きとはいえ誰もが英語を話せるわけではありませんし、英語特有の歌い回しの難しさも相まって、どうせうまく歌えないし、と諦めてしまいがちです。

逆を言えば、きっちり歌いこなせたらこれほどカッコいいものはありませんよね。

そこで今回は、カラオケで歌えば注目を浴びること間違いなし、な楽曲をピックアップ。

最新のヒット曲や人気曲を中心として、ジャンルを問わず幅広く集めてみました!

実際に歌う際のちょっとしたアドバイスも載せておりますから、要チェックです!

もくじ

【2023年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで

HONEY (ARE U COMING?)Måneskin

心を震わせるリフが耳に残るマネスキンの『HONEY(ARE U COMING?)』は、聴けば聴くほど鮮明になる心地よさが特徴です。

エネルギッシュなサウンドトラックにのせ、私たちを冒険へと誘うメッセージは、日常から一歩大胆に踏み出す背中を押してくれます。

仕事や学業に追われる毎日でも、この楽曲の勢いに乗れば気分は一新。

カラオケで披露すれば、その場の空気を変えること間違いなしでしょう。

語学力に自信がなくても、この曲のリズムに身を任せれば、英語の歌詞も自然と口からこぼれ落ちてくるはずです。

RAG MUSIC 編集部

DesireCalvin Harris, Sam Smith

スコットランド出身のカルヴィン・ハリスさんと、イギリスが誇るサム・スミスさんが繰り広げる『Desire』は、中盤に差し掛かるこの季節にオススメの一曲です。

心地よいミドルテンポのリズムは、英語に不慣れな方やカラオケが苦手な方でも十分に楽しむことができるでしょう。

歌詞には、遠くへ旅立ちたいという情熱的な思いが込められ、リスナーの心を掴んで放しません。

こちらの楽曲で、次のカラオケの場で注目の的になること間違いありません。

それでは、あなたも『Desire』を聴きながら、歌詞の世界に浸り、カラオケでのパフォーマンスの準備をしましょう。

RAG MUSIC 編集部

get him back!Olivia Rodrigo

女優やシンガーとして活躍しているオリヴィア・ロドリゴさん。

彼女の『get him back!』を紹介します。

こちらはアルバム『Guts』の収録曲で、元カレとよりを戻したがっている女性を描いています。

次から次へとよりを戻す方法をあげていくのがおもしろいですね。

失恋ソングではあるものの、しんみりしすぎないので歌えば盛り上がるでしょう。

またサビはスローで伸ばす音が多く、思いっきり声を出せるのもオススメポイントです。

山本

Green Green GrassGeorge Ezra

『Green Green Grass』はジョージ・エズラさんが生み出したポジティブな響きを持つリズミカルな楽曲です。

跳ねるようなメロディーにのせて、心地よい裏打ちリズムが特徴的で、聴く人々を自然と躍らせます。

この曲に挑戦してカラオケで披露すれば、あなたの明るいエネルギーが周囲に伝わり、注目の的になること請け合いです。

歌詞の発音に少し気をつけることで、英語の歌に不慣れな方でも爽快に歌い上げられるでしょう。

英語のカラオケで新たな挑戦をしたい方、そして観衆を盛り上げたい方にオススメの一曲です。

RAG MUSIC 編集部

Paint The Town RedDoja Cat

カラオケで人々の心を捉えるために、Doja Catさんの『Paint The Town Red』を取り上げましょう。

この楽曲は、鋭いリリックと独特なフロウで知られる彼女ならではのアンサーソングです。

思いがけない批評への対処法や自己表現の自信を感じさせる強さがあります。

魅力的なビートと彼女のキャラクターが一体になって生まれるエナジーは、歌い手に自己表現の奥深さを教えてくれます。

曲を事前に学んでおけば、カラオケのステージで周囲を圧倒する演出が可能です。

豊かな表現力で聴き手に心地よい驚きを提供してくれることでしょう。

興味をそそられたら、ぜひこの曲の魅力に耳を傾けてみてください。

RAG MUSIC 編集部

American TownEd Sheeran

メロウな曲を歌いこなすのもカッコいいですよね。

ということで紹介したいのが『American Town』です。

こちらはイギリスを代表するシンガソングライター、エド・シーランさんの楽曲。

アルバム『Autumn Variations』に収録されています。

そんな本作は異国間の友情を描くという内容。

温かみのあるメッセージが込められており、それに合わせて歌唱もやさしい印象に仕上がっています。

ゆったりと歌うことで、余裕やカッコよさを感じてもらえるでしょう。

山本

続きを読む
続きを読む